運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
170件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

ただいま答弁されたCSBAの話ですけれども海上自衛隊幹部学校が発行する海幹校戦略研究論文にも、「CSBA等民間軍事系シンクタンクは、米国防省から研究資金を得て、非公開情報にアクセスし、国防戦略に関する研究をすることも多いため、民間シンクタンクによるレポートを分析、整理することは米国の対中軍事戦略を理解する重要な手がかりとなる。」と書いています。  

伊波洋一

2019-06-13 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

自衛隊海上自衛隊幹部学校戦略研究会コラムや、あるいはまたその論文集などにありますように、もう二〇一二年頃から、要するに今のまさに南西諸島で起こっていることをきちんと理論化をして、南西諸島における価値のない島々に自衛隊基地を置くことによって、対中国抑止とか、そういう無駄な出費がさせることができるんだというふうなことが指摘されて、もう幾つものコラムが書かれているんですね。

伊波洋一

2017-08-10 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

八日に陸自幹部学校で開かれた陸自フォーラムで、前田陸幕防衛部長主催者挨拶に立ってこう言っております。日報問題等陸自隠蔽組織ではないかという報道がありましたけれども、そういうところは一切なくて、文書管理上のミスはあったと、こういう挨拶ですよ。私、ひどいと思うんですね。あるものをないと隠して、そして組織的にその後廃棄をしたと。これは文書管理上のミスとして片付けられるんでしょうか。

井上哲士

2017-05-23 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

これによって、統幕学校教育訓練研究本部海上自衛隊幹部学校、航空自衛隊幹部学校が一つに、ここへ研究機能が一か所に集まります。統幕長指示によって、臨時的でもそういう研究機能の人間を集めて統合運用研究というものをやることによって、この統合運用が更に質的にも向上するというふうに思います。

佐藤正久

2017-05-23 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

政府参考人高橋憲一君) 今回の法律改正でお願いしているところでございますが、陸上自衛隊教育訓練研究本部目的でございますが、将来の陸上防衛力を強化するという観点から、部隊運用に関する教訓作戦基本部隊、師団、旅団及び装備品等に関する研究成果陸上自衛隊幹部学校各種職種学校における教育訓練に迅速に反映させるという必要があることから、今般、陸上自衛隊研究本部陸上自衛隊幹部学校を統合いたしまして陸上自衛隊教育訓練研究本部

高橋憲一

2017-05-11 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

米戦略は、核のエスカレーションを避けるために中国領土、領海への攻撃をしないとしていることを論じていますが、海上自衛隊幹部学校コラムにありますように、一番後ろの方に付けてありますが、中国のインフラを破壊しないことで紛争後の世界貿易の方が促進されると、このように書いています。  一方、南西諸島や九州などは、中国ミサイル攻撃による被害を受け、住民の多くが犠牲を避けられません。

伊波洋一

2017-04-06 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

安保法制審議の際に我が党小池議員が、海上幕僚監部防衛課幹部学校作戦法規室作成した内部文書を示して質問をいたしました。この中では、実際の運用を踏まえたイメージとして図がありまして、敵の潜水艦攻撃中の米軍ヘリ潜水艦の魚雷の射程外にいる自衛隊ヘリ空母に着艦をして給油を受けると、こういう図がありました。

井上哲士

2015-08-19 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

中谷防衛大臣配付資料でお配りした第三次アーミテージ・ナイ・レポートの概要、これ、今でも海上自衛隊幹部学校のホームページに掲載されているものをそのまま使わせていただきました。この第三次アーミテージ・ナイ・レポート日本への提言、今回の安保法制の内容に生かされていると思いますか。

山本太郎

2015-08-11 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第9号

これは、海上幕僚監部防衛課幹部学校作戦法規研究室の両者で作成したというふうにされております。こうした文書があるのは海上自衛隊だけではないんではないか。  陸上自衛隊航空自衛隊幹部学校では作っていないというのが昨日の回答だったそうでありますが、そうではなくて、やはりそれぞれの、陸自、空自の内部で隊員に趣旨を徹底するためということでこういう文書を作っているはずだと私思います。  

小池晃

2015-08-04 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第7号

そういう運用の実施などを検討するというのがこの幕僚監部、この幹部学校の任務じゃないですか。この法案審議中に、衆議院でも大問題になっている中でこうした議論がされている。私はもう国会審議がひっくり返る大問題だと思うんだけれども、この図もホルムズに限定しているわけじゃない。  総理に改めてお尋ねしたいと思うんですけれども、あなたはこういう海上作戦はやらないとおっしゃるのかということなんですよ。  

仁比聡平

2015-08-04 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第7号

資料提示)  私どもが入手をいたしました海上自衛隊海上幕僚監部幹部学校作戦法規研究室による平和安全法制についてという内部資料にある表をパネルにしたものです。  御覧のように、船舶の停船検査等後方支援機雷掃海、そして米艦等防護等、この四つの活動を戦争法案の中から特に抜き出して、テーマは存立危機事態における海上作戦と題して説明がなされているわけですね。

仁比聡平

2015-07-30 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第5号

内閣総理大臣安倍晋三君) 今、真山委員が御指摘になったような部門、やっぱり研究職とか非常に専門性の高いところについては、これは既に教育段階から、例えば防衛大学等々においてそういう言わば研修や勉強を重ねてきた、研修を重ねてきた、そしてさらに、その上の幹部学校等々においてそうした分野の専門性を身に付けていく人々がこれはそういう職に当たっているわけでございます。

安倍晋三

2015-07-29 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号

資料提示)  そこで、お示ししたのは、これは私どもが入手した海上自衛隊幹部学校作戦法規研究室による平和安全法制案についてという内部資料であります。今年六月のものであります。この中に、武器使用武力行使との関係というページがあります。それをお示ししております。武器使用武力行使について、我が国政府考え方と外国の考え方を対比しているとても分かりやすい資料になっています。  

小池晃

2015-07-01 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

私は、防衛省統合幕僚幹部学校で、もう五年以上教えております。僣越ではございますが、自衛隊皆さん立場に立って物を言える立場に私は少しはあると思います。自衛隊皆さんは、国防に命をかけるのはやぶさかではないと思っているはずです。しかし、国防以外のことに命をかけるのは、それ相応の大義が必要です。  国際平和に資する、こういう大義名分は簡単に言えます。

伊勢崎賢治

2015-06-15 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

私は、海上自衛隊幹部学校が定期的に発行している海幹校戦略研究という論文集がありますが、ここにアメリカ海軍大学研究者論文が翻訳されて掲載されているのを目にいたしました。  そこでは、確かにおっしゃっていますように、日本掃海部隊について、近代的かつ有能な対機雷戦部隊を保有している、このように高く評価しています。

赤嶺政賢

2015-06-15 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

赤嶺委員 私が読んだその論文というのも、海上自衛隊幹部学校が定期的に発行している雑誌の論文ですから、まさに今の答弁のとおりだと思うんですよ。  私はここで疑問が起こるんです。何であれだけの国家予算軍事費に投入するアメリカで、掃海部隊には予算を振り向けないのだろうか。

赤嶺政賢

2015-06-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

この文書について、中谷大臣は昨日、二〇〇六年に航空自衛隊幹部学校航空自衛隊職務を遂行する上で必要に応じて作成した資料だと認められました。この文書の序文では、自衛隊は存在する自衛隊から機能する自衛隊への脱皮が求められる、抑止を前提とした従前の考えでは新たな脅威への対応には限界があると述べた上で、様々な課題について述べております。

井上哲士

2015-06-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

また、航空自衛隊ドクトリン等に対する調査研究は、平成十八年に航空自衛隊幹部学校があくまでも調査研究目的作成した文書であると承知をいたしております。  これらの文書は、いずれも防衛省見解をまとめたものではありませんが、航空自衛隊職務を遂行する上で必要に応じて作成した資料であると認識をいたしております。

中谷元

2015-06-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

○国務大臣(中谷元君) この航空自衛隊幹部学校平成十八年に作成した航空自衛隊ドクトリン等に関する調査研究は、航空自衛隊基本ドクトリン作成に資するべく、その調査研究目的作成をされ、航空幕僚長報告をされた文書であると承知をいたしております。  したがいまして、航空幕僚長報告をされた文書でとどまっておりまして、それ以上、上の方に来たということは、私は確認はいたしておりません。

中谷元

2015-06-01 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第6号

また、「航空自衛隊ドクトリン等に関する調査研究」は、平成十八年に、航空自衛隊幹部学校があくまでも調査研究目的作成した文書であると承知をいたしております。  これらの文書は、いずれも防衛省見解をまとめたものではありませんが、航空自衛隊職務を遂行する上で必要に応じて作成した資料であると認識をいたしております。

中谷元

2015-03-27 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

あと、これを見ると、自衛隊学校なんかも今回リストに載っているんですね、陸上自衛隊研究本部幹部学校、高射学校。この高射学校というのは、うちの地元にあって、地元に結構親しまれているところなんです。  こういったものも載っているんですが、これはどういう意図で載っているんでしょうか。このリスト考え方ですね。

奥野総一郎

2015-03-27 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

自衛隊学校にもいろいろございまして、例えて言えば、航空自衛隊幹部学校というのは奈良にあるんですね。これを奈良基地というふうに言っております。別に飛行機があるから基地なわけではございません。その幹部学校でも奈良県にあるんだということがございます。それで、随分といい教育を行っております。

石破茂